もう嫌だ

2015年7月3日 日常
まさかの。

話し合い

2015年6月21日 日常
辛かったけど黙ったいたこの10日間に比べたら、やっと解放されるという思いもあった。

今の事

2015年6月11日 日常
3年ぶり!長男は2歳8カ月になり、現在2人目妊娠9ヶ月半です。
そしておそらく女の子です(^ω^)
性別が判明した時はやっぱり嬉しくて、何だかこの先の幸せ全部手に入れた気分になってました。
元職場の人とランチしてきた今、とっても希少なプラスの状態
なので記録残しておこう。

性別判明して、正直残念としか思えなくてぐだぐだグチグチずーーーーーっと
マイナスのことばっかり考えてる。
10年、20年先の事考えては「人生楽しくなさそうだなー」って落ち込んだりねw
それでもたまに気分のいい時は外でかわいい男の子を見かけたら
「ああいう感じいいな」って思えることもあり。

たぶん今だからこそこんなにマイナスのことばかり考えるんであって
実際目の前にしたら大丈夫だとは思ってる。
なのでもう早く出したいwwwそうなったらそうなったで
私の事だから落ち込むし鬱になるだろうけどね…。

でも今日みたいに気心知れた人と会うだけで気分が晴れるのも
わかるから、あんま閉じこもんないで限界が来る前には
予定入れて気分転換しよう。


それはそうと、女の子を諦めた訳じゃありません。
旦那との希望は一致してるので落ち着いたら病院行って
チャレンジするつもり。100%ではないけれどやれることは
やってみたいし、何となく、セオリー通りいけばあっさり
成功しそうな予感もあり…。あせらずね!
そして後は理想像思い浮かべて願掛け。

判明した。あぁ

2012年6月4日 日常
6ヶ月検診。やはり覆ることなく男。
やっぱり聞いてすぐは落ち込んだ。覚悟してたとはいえ
目の当たりにすると、もうこの先の人生決定されたみたいで…
姑かぁ・・・(気が早い)でも落ち込むわ。

まぁ、私は自分が嫌いだから、もし自分に似た女の子だったら
可愛がれ無かったり、子どもから自分の事見透かされたら怖いなんて
思いもある。
私の家側にとっては男の子初めてだから可愛がられそうという期待も。

そりゃあ女の子なら服もおもちゃもカワイイし買い物しても
楽しいだろうからそこは残念で仕方ない。
男の子のおもちゃとか何もときめかないもんね…

ただ大きくなったら離れて欲しいのでw
男がどう、女がどう、ってこだわるのは小さいうちだけかな~と。

向こうには言いたくないなぁ…私抜きで報告してもらおう。

折り返し

2012年5月31日 日常
早いもんで今日で折り返し地点。
最近はもうブルー一直線で家の中ではネガティブワードばっかり。
私だけがこれだけ気持ち悪い・しんどい・疲れる思いをして
最後もいっちばん痛い思いをして
それでも結局子は向こうの家のものになるんだなと
思ってしまってどーーにも嫌な気持ちしか湧かない。

例え直接何も言われなくても、今までの言動とか考え方とか
見てたらわかるよ。
しかも、今の所男が7、8割方だと思われるっていうね…
そううまくはいかないね。

だから、気が早過ぎるけど最終的には子には遠くに行って欲しい。w
近くても東京!w
私が遠くの大学選んだ時、親が反対しなかったのはもしかして
今の私に共通する思いがあったのでは…と気付いた。
一人っ子の母親は、ばあちゃん辺りからはたぶん色々言われてたみたいだし。

とうとう

2012年3月4日 日常
こんな私でも親になるときが来たのかもしれない。

毎日不安と楽しみが入れ替わって気分がコロコロ変わるけど、
今日はイライラ(^ω^)

義実家に報告に行った所、喜んでくれたものの
妹との予定日が近いから「向こうは一気に孫が増えて大変だね」
なんて談笑してたら「でも外孫だからねぇ」だって。
たぶん一番言われたくない立場の人に言われたから余計イラッ
返事しないで真顔で見たら「今は外孫とか関係ないか」って
訂正してたけど、そういうふとした一言を絶対に忘れないよ私はwww

もう孫は自分らのものだと思われてるんだろうなぁ
たぶん干渉されることが増えて色々口出しされるんだろうね(・∀・)
だから何となく意地でも女の子が良いなぁ(^ω^)そして一人でいい。
男の子で「ありがとう」とか言われても絶対素直に受け取れんw

あー互いの実家から離れて自分らだけで生活したい。
この距離でも少しでも嫌な事があるとうんざりする。
これから家の話とかにもなるんだろうし、嫌な思いする事は
増えるだろう。
何としても家は自分らの意見を通したい!お金の援助は受けないぞ!!
思えば、結婚話が出た時の家を継がないなら縁を切るという話、受けといても
良かったのかもしれんw
だって自分たちはそれで何の不自由がある訳でもないからね。

やっぱ

2011年5月1日 日常
ダメぽでした。
手ごたえなさすぎだったしな( ´・ω・`)

あー・・・

2011年4月28日 日常
たぶん落ちたなこの感じ

応募の電話

2011年4月23日 日常
重い腰上げてようやく掛け持ちバイト応募したぞ!
面接は5日後。受かれ!

かけもち

2011年4月6日 日常
ちょい前の日記でも金が無いと嘆いているwww
ずーーーーっとかけもちを探しているけど中々しっくり来ない( ´_ゝ`)
選ばなければいくらでもあるけどさ。。。
もうだんだんね、新しい人間関係の中で新しい仕事を学ぶというのが
しんどくて…( ´・ω・`)しかも一度オープニングスタッフという
うまみを知ってしまったからにはもう普通のお店に飛び込むのは無理だ…
というわけでオープニングを探してはいるけど中々なぁ。
正直、イタリアレストランのオープニングを逃したのは痛かった…
でも掛け持ちですって言ったらちょっと鈍い反応だったし
どの道無理だったか?ゴニョゴニョ

でもお金は必要だし(何故か年々浪費癖ひどくなってきたし)
コドモというタイムリミットがある以上、今しか動けない訳で。。。
痛いほど分かってるんだけど、こっちに来て当初2つ連続でバイト即辞めを
しでかしているもので臆病にもなりますわ。

ぬう。。う。

地震のこと

2011年3月14日 日常
3月11日14時50分、茨城県に住む私も地震に巻き込まれました。
当時バイト中だったのでお客さんを誘導しつつの避難となりました。
もう細かい事は思い出したくないから書かない。

地震後はガスが早めに復旧⇒電気が22時半頃復旧
しかし水がなかなか出ない…大元の水道局がやられたみたいで
少し修繕に時間がかかったようですが13日の夕方17時ごろに復旧しました。

その間は中学校や井戸水の出るお宅に水を貰いにいったりと
阪神大震災の時ですらやらずにすんだことを経験しました。

この辺りは井戸水が通っている家も多いらしく「水あります」って
張り紙を所々見かけた。助け合いの精神、大事だね…

そういえば阪神の時は京都はライフライン断絶は無かったなぁ…

そして10数年前の震災と今とで大きく違うのがネットの力。
ようやく不安定であるけど圏外状態が無くなりだしたらすぐ
ミクシィ・ツイッターに接続してそこで自分の発信と身近な人の安否確認が出来た。

それはいい。

特にツイッターでは真偽不明なデマが飛び交って、肝心な情報が埋もれてしまっていた
印象がある。まったく証拠の無い投稿をリツイートしまくって扇動されて…
被災状況も文字だけだとひたすら大げさになってしまうこともあるし
ここにきて計画停電という初めての事態になってるし
情報発信と選択は冷静にならんとね。

でも未だに断水地域もある茨城県が真っ先に停電が行われたのが腑に落ちないwww
節電したくない訳じゃなくて、ライフラインに不自由してない所から
先にやるべきじゃないの?って思っちゃう。
しかも真っ先に行われた市って海に近い地域だよ?
まだ茨城も余震起きまくってるし今朝も震度5起きたとこの近くなのに
今情報遮断されたら本当に怖いと思う。

計画停電、出来れば被害の少ない地域からお願いします・・・

今回の件、茨城県民は怒っていいところだと思う。

お金が無い

2011年3月5日 日常
う~・・・お金が無いくせに物欲が止まらない…
カード遣いがかなり荒くなっております・・・

おまけに仕事先は人件費削減削減で収入がかなりきつい事に( ´_ゝ`)

いっそ扶養を抜けて働けばいいんだけど今国保払いにすると
ちょっと厄介になりそうな事があって無理だし(´Д`)=З
単発の派遣に登録してギリギリまで稼ぎたい!!


来週仕事先の人で遊びに行く計画を立てたけど
人選ミスったかなやっぱり・・・
辞めるつもりなら来なくて良いよwww
こっちだって元は別に誘う気なかったけど、皆で行くのに数人外すのは
微妙かと思ったからっていうお情けやしwww
なんだか100%楽しめない気がしてきた。
あぁorz

仕事の事

2011年2月16日 日常
しょーもない仕事のはずが意外に後ひいてるなぁ…
もう原因もはっきりしてるし解決してるのに
イライラとかもどかしさが収まらん!
本人の反省の無さと逆ギレ具合と周りの煽り方が気に入らない。
私はケンカしたい訳じゃなくてさ
ただ自分の仕事はしてもらわないと他に迷惑がかかるし
結局いつまでも周りが尻拭いばっかになってしまう。
自分からちゃんとやって欲しいしそういう意識になる必要がある。
そりゃ本人と直接話せればいいけど会わないしなあ…。

なんだかんだ言って男性陣はみんな甘い顔しますからね…本人の前になると。
向こうが自ら行動に出る前にこっちが仕事やっちゃダメだなぁ。
でもそれは私もそういうとこあるから自分も直さんとね…

どっちが社員や他のバイトからの信頼度が高いかといえば明白だと思うので
そんなに鬱々しなくてもいいけどさ。

25歳最後

2011年2月3日 日常
この日記もずいぶん久しぶりになってしまった。

今日で25歳最後の日。日付が変われば20代後半に突入。。。
今年の誕生日は休みがかぶって喜んだのもつかの間
向こうに研修が入ってしまい1日は遊べなくなってしまった。
それが決まった時は多少荒れたけどw まぁ夜は帰ってくるし
しょうがないか、と落ち着いてきた。

毎年恒例の恵方巻を食べてたら
「りんだから聞いて初めて恵方巻食べた」と言われ
ふといつの事だろう、日記に書き残してないかな?と思い
久しぶりにページを開いてみた(^ω^)

最近は
仕事は楽しいけど給料少なすぎてお金貯まらないのが悩みの種かなぁ…
後じんましんがひどいwww
そしてクマもひどいwww
お肌の曲がり角曲がっちゃったからね!その割に夜行性の毎日だわ。
夜ごはんを食べた後に2、3時間寝てしまうのです・・・
そして朝方仮眠して仕事、の無限ループですね。
収入のこともあるし夜軽くかけもちの仕事しようかなぁ…と1年前から考えてる(^ω^)
というか仕事場が閑散期に入るたび思う。
でも新しい職場に飛び込むのが怖いのです(´・д・`)

mixiもツイッターもリアルの知り合いがいる分だいぶ書きたい事(日常垂れ流し)
出来なくなったからこれからこの日記活用しようかなぁ(・∀・)

ひとりごと

2010年5月19日 日常
う、う、う・・・

大事に思ってるからこそ一線踏み出せない( ´・ω・`)

なりふり構ってらんなかったらとっくに頑張ってる…かなぁ


それに応じてもらえるかどうかは別としてwww


でもそれに応じてもらえなかったら、たぶん軽蔑されたってことだろうし

そうするともう完全に終わっちゃうと思うんだよなぁ



それは嫌すぎる( ;∀;) 人生で1番ショックな出来事になる( ;∀;)



だって高3から続いてる縁だよ!?

足掛け7年か・・・

じもぴーならまだしもまさかの関西から北関東にかけての縁だからねwww

そんなのドラマもんだろ!!!

運命と思わずしてどうするよ


ってそんな自分の言葉に惑わされて舞い上がってきてしまったじゃないかw


あー



とりあえず、何とかして接点持ちたいと思ったあげく前回は血迷って

結婚しますたメール送ったんだよな・・・


普通の男性ならどう思うんだろうか


冷静だし頭良い人だし、

「結婚したから身綺麗にしときたいんだろうな」

って発想しそうだなヲイorz


どうしょ・・・

久々に

2009年11月23日 日常
今日はたまごっち発売して13年目だそうで・・・


流行ったな~たまごっち
今もキャラクター人気でグッズとかあるみたいだし


90年代後半ってなーんか特殊な雰囲気があって音楽もめっちゃくちゃ売れてたし
流行りものの流行り方が異様だったねぇ


今の「社会現象」って弱いなぁーって思った
今はもう流行が完全に世代で分かれてるから、前みたいに異様なまでの
流行は起こらないのかもな


さて

2009年4月23日 日常
あっという間に4月も下旬になっちゃてるし!!
流れが速すぎてほんと恐ろしいですよ…

というわけで無事に結婚式も済み、すっかり普通の日々を過ごしています。
当日のことは、何だか文字に表せなくてここにもmixiにも書けないでいます。
でもま~それもいいのかな、と。
あえて言葉で留めておくのは止めておこうかなと思ってます。

で、今は相変わらず日雇い派遣で県内のお店の売り子やってます。
来月から新しいバイト始めるけどね!!

続くかな。。(・∀・)


生活の方は、何だか軽いケンカ(というか一方的に怒る)は日常茶飯事で
大丈夫かなって感じですわ…
世の中の夫婦はそこんとこどんなもんなんでしょうか。


あ~~何か大学の時みたいにわー!!って遊びたい。次の日だの気にしないで
皆でワイワイしたいなぁ。


2月11日の日記

2009年2月11日 日常
口内炎とヘルペス発症してしまった・・・
土曜までに治らないかな・・・明日病院いこ!何で今日祝日なの(T_T)

うわぁー

2009年2月3日 日常
なんか久しぶりに落ち込んでるなぁ~・・・

何でかな???

久々に「消えたい病」が出た・・・

大学の時はしょっちゅうなってました「消えたい病」
死ぬのは嫌だけどこの世から消えたい。

結婚式準備と称してここ数カ月ほとんど家にいるもんだから
生活リズム狂いまくりーの、運動不足なりまくりーので
ほぼ無気力だからマイナス思考が出るのかしら・・・
大学卒業して仕事してる時は、ストレスは別にして
こんな気分は無かったもんな~

あんまりmixiにはぐだぐだ書けないし、こっちに書くことでセルフ筆記療法で!

それにしても、過去の傷ってのはいつまで経っても消えないもんなんだね。
当時とは違った痛みがあります。後悔の念が強くなってるのかな。

そういうことも全部仕事してれば忘れられるかも。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索