結婚が決まって以来、イベントでは毎回機嫌が悪くなる気がする・・・
なんとなく、不満が残る。

結局、プロポーズの件・・・というかその辺りに感じた頼りなさやイライラを
引きずっていてイベントの度にスイッチが入るんだろうな。。。

具体的な理由はほんと単純で、「プレゼント用意してくれてなかった」とか
「大事な日なのに大したことせず終わらせた」とか。

そんなわけで誕生日だった4日もやはり機嫌が悪くなり
5日もほとんど喋らずその日の夜に同じ家に居たくないあまり夜遊びに繰り出しました(マンガ喫茶w)
久々に長居してるわ・・・10時間位。


式1週間前ともなればそれはそれはナーバスになります。


「ほんとにいいんだろうか」


ずっと考えてます。


未だにあの大学2年の冬のことも考えます。

あれから4年経ち、人生が今の方向に進んでいったことでこれからずっと
その頃の事実と感情と付き合っていかなくちゃいけません。

いや、事実はどんな事実も消えないんだけどそのルートから外れると
あまり思い出さなくなったりもしくは良い思い出に昇華できたりすると思うんです。

が、「この人とずっといる」と決めることによってその人との今までの出来事は
思い出に変わるんじゃなくてずっと事実として心の中に残り続けます。

4年経っても、当時の日記とか手帳とか見るとすごくしんどくなるし
「何で過去に戻れないんだろう」って本気で考えます。

他の人は現在どう思ってるかはわからない。Yでさえも。
ずーーっとあの頃のことを考え続けてるのは私だけかもしれないし
そうじゃないかもしれない。

「あの頃をもう一度やり直したい」って考えるってことは
Yを好きにならなかった場合どんな風に人生が進んでいったかを見たいってことだろう。

どうしても無いものねだりをしてしまうから、Yを好きにならなくても
もっと良い人生が待っていたんじゃないかと思う自分もいる。
友達と気まずくなることもなくいい関係を続けられて、サークルも負い目を抱かず
頑張れて、たぶんちょいちょい恋愛もしたと思う。
Yがいなければ、就職はもしかしたら地元でしてたかもしれないな・・・


とまぁこんなことを深夜(早朝?)のマンガ喫茶で一人ぐるぐる考え続け
助けて欲しいと思い描くのはなーんかキラキラしてた頃の自分が好きだった人でした。

全部話して何か言って欲しい。楽になりたい。

でも、全て話すことによって(結婚することを伝えることで)今度こそもう2度と
つながりが途絶えるかもしれない。


今でもこんな風に大事に思い出せるのは、結局その人のルートから外れたからだと思う。

発展させるでもなく、終わらせるでもなく外れたルートは6年も途切れずに残ってて
そういうのってすごく貴重なつながりだと思うし、それを大事にしたい。



家に帰ったところでYと普通に話せるわけでもないし、でもどんどん時間は過ぎて
月日も流れて人生のレールが定まってくし・・・・・


あぁ投げ出したい。投げ出して色々やり直したい。
人生が決まっていくのが怖いだけか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索